2025年04月11日

出来るか出来ないか、いや、やるかやらないかなんですね。

お隣の伝承工芸館さんから依頼があって、今後お弁当(折詰)の注文を請けてくれないかと。
一応、花禅の庄としてやるならこの位から、という事でサンプルを作ってみました。

伝承用弁当.jpg

花禅の庄の色を散りばめてみたらこんな感じですね。

青森、津軽を意識した郷土料理御膳的な。

食材としては
・県産米
・ほたて
・りんご
をはじめとして、
・豆もやし
・津軽平野のそばもやし
・県産牛・鶏
・ごぼう
・長芋
・根曲り筍
・サバ
等を使用しております。
出来る限り地元で調達できるものは調達して、
もちろん手作りです。

この位の弁当でも手間は相当かかります。

こんなのが「当たり前」と思って調理には関わってきましたが、
なんとなく、そうでもない世の中になってきたなと。

やろうと思えば出来るんですが、ビジネスとして人件費や原価等を考えると、
意外と出来ない、やってはいけない。という判断をする機会が増えてきています。

必需品ではなく嗜好品ですから、値段を上げれば済むものでもありません。

飲食店がどんどんなくなっていくのが痛いほどわかります。

なので、もしこのお弁当を召し上がる機会がありましたら、
そんなお店側の苦悩?も味わいとして楽しんで頂ければ幸いです。(^^♪



せっかく津軽の奥地にまでお越しいただいた皆様には
真心こめたお弁当をご用意致します!







posted by 花禅の庄 若旦那 at 18:40| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: